さいたま市北区の個人のピアノ教室。eピアノ教室です。
  • TOP
  • 教室について
  • レッスン案内
  • よくある質問
  • リンク
  • TOP
  • 教室について
  • レッスン案内
  • よくある質問
  • リンク
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

よくある質問

<楽器について>

Q. ピアノがないとダメですか?
A. ダメではありませんが、上手になるまでかなりの時間がかかります。

Q.電子ピアノではダメですか?
A.ダメではありませんが、ピアノを弾いたときのタッチ、表現に差がでます。

ピアノは、毎日の積み重ねで上達します。ピアノの購入前提でレッスンに通われることをオススメします。
電子ピアノはピアノではありません。心をこめて弾いても、「自分の音」は出ません。出るのは電気の音です。
必ずピアノを購入してくださいというわけではありませんが、電子ピアノには限界があります。
※ピアノ購入について相談にのります。



<練習について>
Q.毎日練習しなきゃダメですか?
A.ダメです。

ピアノは毎日の積み重ねが大事。毎日弾かないと、手が覚えてくれません。手が動きを覚えるまで弾きこんで、初めて表現ができます。
テスト前、一夜漬けで勉強したことありませんか?私はあります・・・。一夜漬けに限って何も頭に残らないですよね・・・
ピアノも一緒。レッスン前にあわてて2時間練習するよりも、5分でも10分でもいいから毎日練習することが上達への近道です。



<発表会について>
Q.発表会って全員参加ですか?
A.はい、全員参加です。

目標を持つこと、目標に向かって努力することはとても大事です。この期間で学ぶことも多いと考えています。
ピアノの上達だけでなく、「根気よくがんばる力」も育てます。


Q.弾きたい曲は弾かせてもらえる?
A.もちろん!

ピアノを習ううえで、弾けるようになりたい曲、好きな曲がたくさんあると思います。遠慮なく教えてくださいね!


<その他>
Q.先生はこわい・・・?
A.こわいときもあります。

練習をしてこなかったからといって、叱りません。ただし、レッスン中にダラダラしていたり、「できない」といったあきらめが見えたときには叱ります。叱るのは生徒さんの成長を思ってのこと。だらしなくしていればだらしない音がでます。ピアノは積み重ねが大事。あきらめたらもう先に進めません。そういうときは、きちんと話をしたうえで解決します。演奏家としてのマナー、演奏を聴くときのマナーについてはしっかり指導します。


*質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。



Site powered by Weebly. Managed by eピアノ教室